おはようございます♪
八ヶ岳に引っ越して2週間。
来る日も来る日も雨と濃霧の日々。
実は、引っ越して数日は、
お家の中も、お外も足場のある状態だったんです( ̄▽ ̄; )
そこから あけみさんやありさちゃん、三智子さん、井坂さんの多大なるお力により
ビューティーファスティングリトリートを無事に開催する事が出来ました。
ほとんど奇跡的な世界。
ビックリするぐらいのスピードで色々なものが片付けられ、整っていきました。
ありがとう♪ 感謝。。。
しか出てこない。
その後は、穏やかな生活が待っていると思いきや…
そこで終わらぬが私の現実でした( ̄▽ ̄; )
なんと珪藻土壁のあちこちにカビが発生したのです。
あるところは 綺麗なピンクや緑色、紫色のドット模様。
あるところは、グレーな水玉模様。
ありゃぁ~慌てました…
もちろん、大工さんらに「ギャァ~壁にカビが大発生中!」と連絡。
お話し合い…の結果、カビの発生した珪藻土壁を剥がして、塗り直して頂くことになりました。
ところが、その珪藻土剥がしがものすごい大変そうなんです。
剥がしている音、息づかい、、、
剥がした場所から出て来た時の大工さんの疲労困憊の顔。
最初観た時は、あまりの困憊ぶりに魂抜けちゃうんじゃないかしら?
って本気で心配しちゃいました。
見ていると、感じると、
胸がギュってなり、ごめんなさい、ごめんなさい、
「もう良いぃ~、カビなんていい、このまま暮らす!」
って気持ちが湧きあがってくる。
私の弱い気持ち、
「止めてぇ~!もう良いのぉ〜中止してぇ~!」って大声出しそうになる。
でも、私は、私の住みたい家にするために
そして、この家を作ってくださっている大工さんの家作りへの思い、
私の大切なお家を丹精込めて作ってくれている気持ち
私の受け取れる限り受け取るためにも
カビの生えたままのお家で引き渡されて住むわけにいかないの!
って何度も何度も葛藤、言い聞かせ…
今日も珪藻土を剥がす音が聞こえる…
そして、自分の気持ちを貫く強さ?
闇深さと愛の中心点に自分の身を置く。
人さまを疲労困憊させながら
我の思いを貫くの。
剥がした珪藻土は、すべて自然素材なのでお庭に撒いてみました。
珪藻土の材料、混ぜて頂いた鉱物や粘土…
全てにある地球の深くって大きな愛
そして関わって下さった全ての方の大きな愛とともに♪
整うまで、もう少しお時間が必要なようです。
楽しみぃ~💖
多くの愛と祝福の中にいるなぁ~♪ってつくづくと思う。
ありがとうございます。
感謝。